yahoo mail is becoming a nightmare

Today the below message from yahoo mail arrived. it seems they are going to force a settings into the accounts that limit the mail access from within japan, and they do not exclude that using a mail client other than the yahoo one could trigger the limitation as well.

Should we run away from yahoo mail asap?

いつもYahoo!メールをご利用いただきありがとうございます。
不正ログイン対策のため、Yahoo!メールは今後お客様に対し、「海外からのアクセス制限」設定を順次「有効」に変更します。
「海外からのアクセス制限」とは
海外からのアクセス制限(ヘルプページ)をご参照ください。
お客様への影響
「海外からのアクセス制限」設定が「有効」になると、以下の影響が発生します。

他社メールソフト等でのご利用において、原則海外からYahoo!メールにアクセスできなくなります
他社メールソフト等(iPhone/iPadの標準メールアプリ・Gmail・Microsoft Outlookなど)でIMAP/POP/SMTPを使いYahoo!メールを利用されている場合、メールの閲覧や送受信ができなくなる可能性があります。

※国内からのアクセスでも、接続元が海外と判定された場合はアクセスできません。
お客様にご対応いただきたいこと
設定が変更された後は、以下のケースにおいてYahoo!メールが確認できなくなる可能性があります。

・海外で、他社メールソフト等経由でYahoo!メールを利用する場合
・国内からのアクセスでも、接続元が海外と判定された場合(一部の他社メールソフト等でYahoo!メールを利用された際に、接続元が海外と判定されることがあります)

Yahoo!メールが確認できなくなった場合は、大変お手数ですがお客様ご自身で「海外からのアクセス制限」を「無効」に変更してください。

また安全性を高めるため、他社メールソフト等を利用されないお客様・海外からのご利用予定がないお客様は、あらかじめお客様ご自身で設定を「有効」に変更しておくことをおすすめします。

なお、Yahoo!メール公式サービスからの利用を推奨しています。「海外からのアクセス制限」が「有効」の場合も、公式サービスは海外からのアクセスが可能です。
※ご利用のログイン方法が海外でも利用可能なものになっているか、あらかじめご確認ください。
設定変更の背景
近年、インターネットにおいて世界的に不正アクセスが増加しています。
Yahoo!メールにおける不正ログインについては、海外からのアクセスが大半を占める状況です。
安全にご利用いただくため、今回の設定変更を実施いたします。
さらにYahoo!メールのセキュリティを強化するために
Yahoo!メール公式サービスのご利用、いくつかの設定変更を推奨しています。
詳細は他社メールソフト等の利用について、設定確認のお願いをご確認ください。

LINEヤフーはお客様の利便性と安全性を追求し、安全にご利用いただける環境の提供を進めていきます。
今後ともYahoo!メールをよろしくお願いいたします。


iPhone、iPadは米国および他国のApple Inc.の登録商標です。


iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。


「Gmail」は、Google LLCの商標または登録商標です。


Microsoft、Outlookは米国 Microsoft Corporationの米国および他国における商標または登録商標です。


その他の会社名および製品・サービス名は、それぞれを表示するためだけに引用しており、各社の登録商標あるいは出願中の商標である場合があります。

by Itchy-Emu-7391

Leave a Reply